top of page

ぬいぐるみ病院

ぬいぐるみ病院

ぬいぐるみ病院(Teddy Bear Hospital)は、世界中の医療系学生が運営するNGOであるIFMSAの公衆衛生部門の中で、子どもを対象とした健康教育活動を行うプロジェクトです。主な活動目標としては、
1. ぬいぐるみを模擬患者に見立てたぬいぐるみ診察を通して「子どもたちに病院を怖がらないでもらうこと」
2. 子どもたちに正しい健康知識を伝え「健やかに生活してもらうこと」
です。全国約40大学で活動が行われていて、慶應義塾大学支部では幼稚園、小学校、病棟等での活動を不定期で行っています。医療教育に興味のある方、子どもが好きな方、などはもちろん、少しでも興味のある方はぜひ!

​活動曜日:

その他

​活動場所:

信濃町
(四ツ谷第六小学校など)

​活動拠点:

信濃町キャンパスに部室があります。

bottom of page